1
/
translation missing: ja.general.slider.of
1
㈱リットーミュージック
新・エフェクターの全知識
通常価格
2,090 円(税込)
通常価格
セール価格
2,090 円(税込)
単価
/
あたり
在庫あり
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
タグ:
プレイヤーからエンジニアまで必携のエフェクター解説書
イコライザー、コンプレッサー、ディストーション、オーバードライブ、ディレイ、リバーブ、コーラス、フェイザー、フランジャーなどなど、音作りに欠かせないエフェクターの原理から使いこなしまでを徹底解説。ギタリストやベーシスト、キーボーディストなどのプレイヤーに役立つテクニックはもちろん、ボーカリスト用エフェクターにまで言及、さらにはミキシングやマスタリングでのノウハウまで網羅しています。特にDAWをマスタリング・コンソールに変貌させるアイディアは全DAWユーザー必見と言えるでしょう。本書さえあれば、もうエフェクターの音作りで迷うことはありません!
【CONTENTS】
■第1章 エフェクターの概要
1エフェクターについてあらためて考えてみよう
・エフェクターとは?
・エフェクターの種類
2基本的な接続と使い方
・基本的な接続方法
・接続端子とバランス/アンバランス
・レベルとインピーダンス
■第2章 個性豊かなエフェクターたち
◎ダイナミクス系
・ダイナミクス系とは?
・コンプレッサー/リミッター
・エキスパンダー/ノイズ・ゲート
◎フィルター系
・フィルター系とは?
・イコライザー/エキサイター
・フィルター/ワウワウ
・トーキング・モジュレーター/ボコーダー
◎歪み系
・歪み系とは?
・ファズ
・ディストーション
・オーバードライブ
・オクターバー
・リング・モジュレーター
・ローファイ・プロセッサー
◎モジュレーション系
・モジュレーション系とは?
・LFOの基礎知識
・トレモロ/オート・パン
・フェイザー
・フランジャー
・コーラス
・ロータリー・エフェクト
◎空間系
・空間系とは?
・ディレイ/エコー
・リバーブ
・ピッチ・シフター/ハーモナイザー
・ステレオ・イメージ/3D系のエフェクター
◎アンプ・シミュレーター系
・アンプ・シミュレーター系とは?
・アンプ/スピーカーの構造を理解する
・アンプ・シミュレーター
・スピーカー・シミュレーター|マイク・シミュレーター
◎レストレーション系
・レストレーション系とは?
・ハム・ノイズやポップ・ノイズの除去
・デノイザー/デクリッカー/デバザー
◎マルチエフェクターとMIDI
・マルチエフェクターとは?
・マルチエフェクターの基本的な操作
・エフェクターとMIDI
・DAWとコントローラー
■第3章 実際のエフェクターの使われ方
◎プラグイン・エフェクトVS ハードウェア・エフェクター
・プラグイン・エフェクトとは?
・さまざまな規格と互換性
・プラグインとハードウェアの違い
◎プレイヤーが知っておきたいエフェクター・セッティング
・ギタリスト編
・ベーシスト編
・キーボーディスト/エレクトロニカ/DJ編
・ボーカリスト編
◎エンジニアが知っておきたいエフェクター・セッティング
・PA編
・レコーディング編
・ミックス・ダウン編
・マスタリング編
■COLUMN
◎DI/リアンプ
◎Gizmotron & E-bow
◎エフェクターのパーツ
◎アナログ・テープ・レコーダー
◎Uni-Vibe
◎AKG BX20
◎フォルマント・ピッチ・シフトとグラニュラー・シンセシス
◎3Dサウンド
◎アコースティック・ギター・シミュレーター
◎ギター・シンセサイザー
◎エフェクターを奏でるアーティストたち
著者:安齋直宗
イコライザー、コンプレッサー、ディストーション、オーバードライブ、ディレイ、リバーブ、コーラス、フェイザー、フランジャーなどなど、音作りに欠かせないエフェクターの原理から使いこなしまでを徹底解説。ギタリストやベーシスト、キーボーディストなどのプレイヤーに役立つテクニックはもちろん、ボーカリスト用エフェクターにまで言及、さらにはミキシングやマスタリングでのノウハウまで網羅しています。特にDAWをマスタリング・コンソールに変貌させるアイディアは全DAWユーザー必見と言えるでしょう。本書さえあれば、もうエフェクターの音作りで迷うことはありません!
【CONTENTS】
■第1章 エフェクターの概要
1エフェクターについてあらためて考えてみよう
・エフェクターとは?
・エフェクターの種類
2基本的な接続と使い方
・基本的な接続方法
・接続端子とバランス/アンバランス
・レベルとインピーダンス
■第2章 個性豊かなエフェクターたち
◎ダイナミクス系
・ダイナミクス系とは?
・コンプレッサー/リミッター
・エキスパンダー/ノイズ・ゲート
◎フィルター系
・フィルター系とは?
・イコライザー/エキサイター
・フィルター/ワウワウ
・トーキング・モジュレーター/ボコーダー
◎歪み系
・歪み系とは?
・ファズ
・ディストーション
・オーバードライブ
・オクターバー
・リング・モジュレーター
・ローファイ・プロセッサー
◎モジュレーション系
・モジュレーション系とは?
・LFOの基礎知識
・トレモロ/オート・パン
・フェイザー
・フランジャー
・コーラス
・ロータリー・エフェクト
◎空間系
・空間系とは?
・ディレイ/エコー
・リバーブ
・ピッチ・シフター/ハーモナイザー
・ステレオ・イメージ/3D系のエフェクター
◎アンプ・シミュレーター系
・アンプ・シミュレーター系とは?
・アンプ/スピーカーの構造を理解する
・アンプ・シミュレーター
・スピーカー・シミュレーター|マイク・シミュレーター
◎レストレーション系
・レストレーション系とは?
・ハム・ノイズやポップ・ノイズの除去
・デノイザー/デクリッカー/デバザー
◎マルチエフェクターとMIDI
・マルチエフェクターとは?
・マルチエフェクターの基本的な操作
・エフェクターとMIDI
・DAWとコントローラー
■第3章 実際のエフェクターの使われ方
◎プラグイン・エフェクトVS ハードウェア・エフェクター
・プラグイン・エフェクトとは?
・さまざまな規格と互換性
・プラグインとハードウェアの違い
◎プレイヤーが知っておきたいエフェクター・セッティング
・ギタリスト編
・ベーシスト編
・キーボーディスト/エレクトロニカ/DJ編
・ボーカリスト編
◎エンジニアが知っておきたいエフェクター・セッティング
・PA編
・レコーディング編
・ミックス・ダウン編
・マスタリング編
■COLUMN
◎DI/リアンプ
◎Gizmotron & E-bow
◎エフェクターのパーツ
◎アナログ・テープ・レコーダー
◎Uni-Vibe
◎AKG BX20
◎フォルマント・ピッチ・シフトとグラニュラー・シンセシス
◎3Dサウンド
◎アコースティック・ギター・シミュレーター
◎ギター・シンセサイザー
◎エフェクターを奏でるアーティストたち
著者:安齋直宗
商品詳細
発売日 | 2013/9/20 |
---|---|
ISBN | 9784845623044 |
楽器 | エレキギター |
共有

おすすめ商品
-
作りながら覚える 3日で作曲入門
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ヤマハのピアノえほん
通常価格 3,190 円(税込)通常価格単価 / あたり -
大人のピアノ教則本 大人からはじめるハノンピアノ教本 無理のない指のトレーニングのために
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン [上巻]
通常価格 3,300 円(税込)通常価格単価 / あたり -
和音の正体 ~和音の成り立ち、仕組み、進化の歴史~
通常価格 1,980 円(税込)通常価格単価 / あたり -
ピアノソロ やさしく弾ける 誰もが知ってる! ピアノで弾きたい定番曲[改訂版]
通常価格 2,200 円(税込)通常価格単価 / あたり -
新装版 楽典 理論と実習
通常価格 2,145 円(税込)通常価格単価 / あたり -
5才のリズムとソルフェージュ(新版)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8