アルテスパブリッシング

通奏低音弾きの言葉では、

商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 1

アルテスパブリッシング

通奏低音弾きの言葉では、

通常価格 2,420 (税込)
通常価格 セール価格 2,420 (税込)
セール

icon 3,300円以上で送料無料

残りわずか
通常翌営業日出荷(取り寄せの場合は目安7~14日)
バロック・チェロ奏者にして
音楽界随一の名文家が滋味豊かに綴る
古楽の歓びに満ちた最新エッセイ集。

通奏低音は時に面倒な仕事である。
しかしそれは、
込み入った過程を経て出来上がる
様々な工芸の世界にも似て、
大量生産とは違う味わいの音楽造りに
必要な理解と技術なのである。
──「あとがき」より

バロック音楽の演奏になくてはならない「通奏低音」。
古楽がブームを経て音楽ジャンルのひとつとして定着した現在でも、「通奏低音とは何か」は正しく理解されているとはいえない。
「鍵盤楽器の隣」を定位置とし、旋律楽器にくらべて目立たず、それどころか、なんとなく簡単そうな仕事と見られがちなバロック・チェロ奏者は、常日頃どんなことを考えながら演奏しているのか──。
古楽演奏の現場から、ユーモアとペーソスをこめて伝える「通奏低音弾き」の日常。

シ゛ャンルを問わす゛、簡単そうな仕事や目立たない仕事にはいろいろと知られさ゛る事情、悲喜交々の経験か゛あるものた゛。通奏低音もまた然り。こういう仕事をしている人、これからしたい人、また普段コンサートや録音て゛音楽を聴かれる方々にも、半は゛裏方て゛ある通奏低音という仕事の事情を少しは゛かり知っていたた゛き、楽しんて゛いたた゛けれは゛幸いて゛ある。
──「episode 1 通奏低音?」より

プロフィール

鈴木秀美(すずき・ひでみ)
神戸生まれ。テ゛ン・ハーク゛王立音楽院に留学。ヨーロッハ゜各地て゛演奏・指導する他、1994年に新設されたフ゛リュッセル王立音楽院ハ゛ロック・チェロ科に教授として招聘され、2000年に帰国するまて゛務めた。ソリストとして、また18世紀オーケストラ、ラ・フ゜ティット・ハ゛ント゛のメンハ゛ー及ひ゛首席奏者として演奏し、ハ゛ッハ・コレキ゛ウム・シ゛ャハ゜ンて゛は2014年まて゛首席奏者。2001年に古典派を専門とするオーケストラ・リヘ゛ラ・クラシカを創設し、ハイト゛ンを中心とするコンサートを続ける他、室内楽シリース゛『カ゛ット・サロン』を定期的に行い、自身のレーヘ゛ル《アルテ・テ゛ラルコ》て゛録音を続けている。指揮者として日本各地の交響楽団に客演し好評を博す他ホ゜ーラント゛、オーストラリア、ヘ゛トナムなと゛に招かれる。山形交響楽団首席客演指揮者。東京音楽大学チェロ科客員教授、東京藝術大学古楽科講師、雑司谷拝鈍亭終身楽長。楽遊会弦楽四重奏団メンハ゛ー。CD録音はソロ・室内楽・指揮全般にわたって多数。著書に『「古楽器」よ、さらは゛!』(音楽之友社)、『カ゛ット・カフェ』『無伴奏チェロ組曲』(東京書籍)。第37回サントリー音楽賞、2011年度齋藤秀雄メモリアル基金賞受賞。

CONTENTS
第1部 通奏低音弾きの言葉では、
[episode 1]通奏低音?
[episode 2]不均等な音律
[episode 3]ステージの調律師
[episode 4]ピッチ
[episode 5]音の間隔、指の感覚
[episode 6]両隣の鍵盤
[episode 7]発音と減衰
[episode 8]発音の道具
[episode 9]音量の問題
[episode 10]王の拍と卑しい拍、緊張と弛緩
[episode 11]アップダウン・クイズ
[episode 12]初見が常識・・・・・・
[episode 13]Walking bassの針小棒大
[episode 14]練習曲と大作曲家

第2部 通奏低音弾き、シャンソンを弾く
 シャンソンと通奏低音

通奏低音弾きのインテルメッツオ
 不自由な人間
 想い出の屋台
 弦楽四重奏と、その上

第3部 通奏低音弾きの師
 井上頼豊先生
 センセイとデシ
 怠慢と廊下の得
 フランス・ブリュッヘン氏を悼む
 二人のB

あとがき

商品詳細

発売日 2017/5/31
ページ数 216
ISBN 9784865591620
楽器 書籍
1 / 8