合同会社ミューズ・プレス
フォンテーヌ:「なんと儚く、なんと虚しいことだろうか」前奏曲とフーガ
通常価格
2,200 円(税込)
通常価格
セール価格
2,200 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
本作品は福間洸太朗氏による委嘱によって生まれました。2012年11月8日に同氏よりベルリンにて世界初演され、2015年1月27日に東京オペラシティにて日本初演されています。アレクサンドル・フォンテーヌはバッハに対する一種の個人的なオマージュとしてこの作品を書き下ろしています。
アレクサンドル・フォンテーヌによる解説より抜粋
本作品は2012年11月8日ベルリンのピアノサロン・クリストフォリで福間洸太朗氏によって初演されています(その後、東京オペラシティにて2015年1月27日に再び演奏されています)。二項式の「プレリュードとフーガ」はライプツィヒの教会音楽、例えば”平均律クラヴィーア”などで頻繁に使用されていますが、同様に彼のオルガンの作品でも使用されています(プレリュードからトッカータやファンタジアなどへの移行が容易になるような形で)。
バッハの音楽ではプレリュードの構造が自由である場合(いくつかの繰り返される形式的な骨組みを除いて)、フーガでは予想されるパターンが多用されることがあり、これは西洋音楽界における天才がたどり着いた作曲技法の極地と言えるでしょう。
本作品では徐々に規模と壮大さを増す瞑想的なプレリュードの後、フーガはより活気に満ち、非常に技巧的になります。 また対位法、対主題、反行、ストレット、ゲマトリア、黄金比、フィボナッチ数列などのバッハの技法を多く取り入れ、同時に彼から受け継がれたリズミカルでメロディックな構造の構築にも留意しました。
この作品のタイトルは、キリスト教のルター派の礼拝で使われる「合唱曲(chorale)」(宗教的な歌)から直接拝借しました。 何故か?それはこの作品ではバッハ(カンタータ、オルガン曲のプレリュードなど)やレーガーの作品のように、フーガの主題(Vicissitudesとstrettiの後)がコラールの旋律に重ね合わさられているからです。
商品詳細
発売日 |
2020/10/27 |
サイズ |
菊倍 |
JAN |
9790707804018 |
ISBN |
9790707804018 |
楽器 |
ピアノ |
共有