〜ギターの壁を超える10のエピソード〜 ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない【Go!Go! GUITAR プレイバック】

 

1人でギターの練習をしていると、知らぬ間に間違ったやり方をしているなんてことがある。言葉は知っていても、実際にどうやるか分からなくて、「変なクセがついちゃった!」な~んて結果にもなりかねない。方向を間違うことはあっても努力だけは怠らないザセツ君と、ギター奏法の基礎を一緒に学んでいこう!

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(1)
 

【プロフィール】

左:ザセツ君 (本名: 財園寺せつ夫)

すっかりエレキギターの虜となり寝食を忘れて練習に没頭する毎日で、少し痩せてきたザセツ君。「アラ~、痩せるなら私もギター始めようかしら?」とお母さん。親子セッションもあながち夢ではない!?

右:ジミ先生

物理の先生で科学部の顧問。エフェクター作りが趣味で、エレキのことはこの人に訊け!と評判。老けてみられるが実は27 歳。日サロ通いが欠かせない。


解説/竹内一弘 マンガ/ Dobby.

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(2)

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(3)

 

◉左手の親指が立っている

 ネックを握る手をよ~く見てみよう。親指はどんな状態になっているかな? 行儀良くネックの裏側で立てているならそれが原因だと思って間違いナシ。クラシックギターならそのフォームが推奨されるけど、エレキにはエレキの握り方があるんだ。
 

◉右手が浮いている

 ブリッジミュートってやつは名前の通りブリッジ付近で弦の振動を弱める手法だ。どうやってミュートするかというと右手の手刀(しゅとう)部分を使う。だから、手刀部分がブリッジから浮いているフォームではどう頑張ったってブリッジミュートはできない。
 

◉ポジション移動時の左手が弦から離れている

 エレキは油断するとすぐに意図しない音が鳴ってしまう楽器だ。鳴らす弦以外の弦が振動しないように常に気を配らなければならない。特に、大きくポジションが変わるときにネックから左手を離してしまうような弾き方は厳禁なんだ。
 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(4)

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(5)
 

 エレキで弾くロックギターなら親指を5、6弦に被せるように握り込むフォームで弾こう(図1)。こうすることで5、6弦が不用意に鳴ってしまうことが防げるからだ。もちろん、5、6弦で単音を弾くときやバレーコードを押さえるときなんかはそれぞれに適したフォームにチェンジするが、それ以外はこのフォームでOKだ。実は、コードFのようなバレーコードも6弦を親指で押えるロックギタリストが多く、見た目もカッコいいんだよね。

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(6)

 

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(7)
 

 ブリッジミュートとは、右手の手刀部分をブリッジに乗せながら軽く弦に触れることで弦振動を弱める手法(図2)だ。もしもキミが右手をブリッジから浮かせるフォームで単音を弾いているなら、ミュートが必要なときだけこのフォームに切り替えればよい。
手刀部分がどの程度弦に触れているかで演奏の雰囲気がかなり変わるので、わずかに手首を回転させるなどしてミュートの具合をコントロールできるようにしておこう。ブリッジミュートのときのピッキングは指先を動かすような小さな動作になるので、音が弱々しくならないように、またリズムが乱れないように注意。それらを踏まえてEx-1にチャレンジだ!

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(8)

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(9)

 

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(10)
 

 生音で弾いているときは決して気づかないが、アンプに通して、しかも大音量になるとちょっと弦に触れただけでもびっくりするほど大きな“ 意図しない音(ノイズともいう)” が鳴ってしまう。ロックギタリストはそのことをイヤというほど経験しているから、常に何らかの方法で不要弦が勝手に鳴らないようにしているんだ。
自宅では生音で弾くことも多いと思うが、たまにはアンプで音を出さないと、ミュートに対して無頓着なギタリストになってしまうので注意しよう。例えば、ポジション移動するときも左手は弦に接触したまま移動させる(図3)。これで開放弦は絶対に鳴らない。不要弦チェックのためにもアンプで音を出して、Ex-2を弾いてみよう。

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(12)

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(11)

 

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(13)

 

◉ネックを縛っちゃえ

「不要弦ってそんなに鳴ってるの?」と思うかもしれないが、自分のプレイを録音してじっくり聴くと信じられないほどのノイズが鳴っていることに気づくはずだ。そもそもエレキとはそういう楽器なので必要以上に神経質になることはないが、バンドのレコーディングなどで「今のフレーズ、ニュアンスも最高だったけど、5、6弦の開放弦が思いっ切り鳴ってるよ~。わ~、もったいない」なんてことがよくある。これではせっかくのプレイも台無しだ。しかし、この不要弦のノイズを気にし出すとプレイ自体がこじんまりしたものになって勢いが失われてしまうんだ。
ということで、そんな心配はせずに思いっ切り弾くために、ネックに布などで巻きつけるというウラ技がある。ヘアバンドやギターを拭くクロスで1フレット辺りをキュっと縛るんだ(図4)。こうすれば、押弦している指を離したときに開放弦が鳴ることを防げるというわけ。ただし、当然ながら開放弦を含むフレーズやコードでは使えないよ。Ex-3を“ 縛りミュート” アリとナシで録音して聴き比べてみよう。

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(15)

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(14)

 

ザセツ君が行く! EPISODE6 ミュートができない(16)

 

(Go!Go! GUITAR 2013年12月号に掲載した内容を再編集したものです)

 

Edit:溝口元海

  

    本連載の一覧を見る →   


この記事を読んだ人におすすめの商品