ロケットミュージック
ORG114 《吹奏楽譜》ひのもとごう~黒田節の主題による幻想(comp.片岡寛晶)【小編成版:最小13人から演奏可能】
通常価格
19,800 円(税込)
通常価格
セール価格
19,800 円(税込)
単価
/
あたり
セール
3,300円以上で送料無料
作曲にあたり、私自身が福岡県出身だったこともあり、慣れ親しんだ黒田節を、いつの日か自分なりの解釈と技法で吹奏楽作品にしてみたいと思っておりました。そしてこの度、ロケットミュージック社からの依頼により、作曲の機会を頂き「ひのもとごう~黒田節による幻想」として、ひとつの形に出来た事を、この場をお借りし感謝申し上げます。
曲は「緩-急-緩-急」の4つの形式から成っていますので、場面毎に相応しい表現で色彩豊かな演奏を心がけてみて下さい。各ソロにおいては、部分的にこぶしをきかせてみるのも良いでしょう。曲を仕上げていく中で、音楽の方向性を明確にしながら、息の使い方を大切にして頂けると、音楽に躍動感と一体感が生まれます。
この曲は、13人~演奏可能です。ユーフォニアムとチューバがいない場合においても、音の厚みが出せるよう、オーケストレーションに工夫を施しました。
最後になりますが、皆さんの生まれ育った地方の民謡を演奏するようなつもりで、郷愁を誘う音楽を奏でて頂けると幸いです。
天下三名槍(てんかさんめいそう)【日本号(ひのもとごう)】
【日本号(ひのもとごう)】は別名【呑み取りの槍】と言われています。筑前の大名で黒田官兵衛の長男、黒田長政は、家臣の母里友信(ぼりとものぶ)を福島正則のもとに使いにやった。その際、福島は大きな杯を手にし「この酒を飲み干せば、何でも褒美を取らす」と言い、心を決めた友信はその杯を飲み干し、褒美に、正則が豊臣秀吉から下賜(かし)された【日本号】を貰い受けたというエピソードが、黒田節として福岡藩の武士たちにより歌われ、今も福岡県福岡市の民謡として歌い継がれています。
(片岡寛晶)
収載曲
ORG114 《吹奏楽譜》ひのもとごう~黒田節の主題による幻想(comp.片岡寛晶)【小編成版:最小13人から演奏可能】
作曲: 片岡寛晶
編成: 吹奏楽
グレード: 4.5
商品詳細
発売日 |
2023/9/1 |
サイズ |
A4 |
JAN |
4571453881288 |
ISBN |
9784867581759 |
楽器 |
吹奏楽 |
編成 |
吹奏楽 |
難易度 |
4.5 |
作曲者 |
片岡寛晶 |
共有