About it|商品解説 ソロピアノ用アレンジ譜と、弾き語り用アレンジ譜の2種類を同時掲載した、豪華なピアノ曲集の登場です! ピアノ愛好家の中でも大人の女性をイメージし、その年代に好まれる女性アーティストや楽曲をバラード中心に厳選しました。ドラマ、映画、CMなどでタイアップされており話題性もあり、CDリリース直後の新曲で、楽譜になっていない曲も多数掲載しています! ソロピアノはオリジナルキーで、発表会でも演奏できるアレンジです。ソロピアノ譜と弾き語り譜、「欲しいと思ってた!」を実現した愛好家必携の1冊です!
----- ソロピアノ & 弾き語り -----
Hold me, Hold you/JUJU
015年2月にリリースされた、JUJUの両A面シングル「Hold me, Hold you / 始まりはいつも突然に」のうちの1曲。大人ゆえに好きな男性に素直に甘えられない女性が、徐々に自分を解放していく気持ちが描かれたアップテンポのナンバーで、JUJU自身は、レコーディング前からいろいろなテンションで歌って試したそうです。そのため、これまでのJUJUのシングルでは聴けなかった、吹っ切れたように弾む声を聴くことができます。榮倉奈々が主演した映画『娚(おとこ)の一生』の主題歌となりましたが、JUJUと榮倉奈々のタッグは、2009年5月に公開された映画『余命1ヶ月の花嫁』(と、その主題歌)以来2度目。互いの親交の深さもあり、この曲のPVには榮倉奈々が出演しました。
名プロデューサー亀田誠治が手がけた珠玉のロック・バラード。2009年初頭にリリースされ、着うたは4日間で10万ダウンロードを突破するという記録を打ち立てました。MTVジャパンと日産「キューブ」のコラボレーションプロジェクト「MTV meetalk with NEW NISSAN cube」のCMソングにも起用され、JUJU自らCMにも出演したので、ご覧になった方も多いと思います。
始まりはいつも突然に/JUJU
前出の「Hold me, Hold you」とともに両A面シングルとして2015年2月にリリースされたのがこの曲です。予想外の場面で恋に落ちそうになる、そんな自分に戸惑う女ごごろを歌った曲ですが、メロディの譜割が複雑で、レコーディングでは苦労したと本人が語っています。弾き語りをするときは、まず歌を体に入れてしまってからチャレンジするといいかもしれません。フジテレビ系『めざましテレビ』の金曜デイリーテーマソングにも起用されました。
小さな恋のうた/JUJU
MONGOL800の名曲をカバー。もともとは2014年10月にリリースされたMONGOL800のトリビュートアルバム『800TRIBUTE ─champloo is the BEST!!─』に収録された曲ですが、JUJU本人のCDにも収録されることになりました。JUJUはこの曲を前から知っており、カラオケで歌ったりしていたのですが、歌詞を見ていて途中から泣きそうになり、歌えなくなってしまったそうです。ただし、当のMONGOL800のメンバーたちも、このJUJUのバージョンを聴いたときは鳥肌が立ったとのこと。歌詞を味わいながら弾き語りにチャレンジしてみてはいかがでしょう?
映画『海猿』の主題歌「ビリーヴ」を書いたシンガーソングライターとしても知られるSWEEPが、卒業シーズンに向けて作詞・作曲したのがこの「君に贈る歌 ~Song For You」です。オリコン週間ランキングで初登場6位に登場したアルバム『シェネル・ワールド』に収録されている曲ですが、実はシングル曲でもタイアップ曲でもありません。それなのに「泣ける」と話題になり、2月にはUSEN HIT J-POPランキングで12位まで浮上し、レコチョク呼出音デイリーランキングでは、なんと3位にまで上昇しました。ツイッターでも、「感動した」「良い歌、泣ける」といったコメントがあいつぎました。
収載曲
[1] ラストシーン(NHK ドラマ10『聖女』主題歌) [2] やさしさで溢れるように(MTVmeetalk with NEW NISSAN cube」CM ソング) [3] 始まりはいつも突然に(フジテレビ系「めざましテレビ」めざまし デイリーテーマソング・金曜日) [4] 小さな恋のうた(ニューシングル「Hold me Hold you/ 始まりはいつも突然に」収録曲) [5] Story[EnglishVersion](映画『ベイマックス』エンディング) [6] 桜ひとひら(テレビ東京開局50 周年特別企画ドラマスペシャル「永遠の0」主題歌) [7] 白い季節(テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ「セカンド・ラブ」挿入歌) [8] Happiness(フジテレビ系ドラマ木曜劇場「ディア・シスター」主題歌) [9] 君に贈る歌 ~ Song For You(最新アルバムに収録「Happiness」に次ぐ人気曲)