リコーダーJP
RP J.B.ルイエ アルトリコーダーソナタ 第37番 作品4-1
1
/
Translation missing: ja.general.slider.of
1
リコーダーJP
RP J.B.ルイエ アルトリコーダーソナタ 第37番 作品4-1
通常価格
1,980 円(税込)
通常価格
セール価格
1,980 円(税込)
単価
/
あたり
3,300円以上で送料無料
残りわずか
通常翌営業日出荷
受取状況を読み込めませんでした
★解題★
J.B.ルイエ(1688?~1720頃?)の「リコーダーと通奏低音のための12のソナタ 作品4」は、1700年代の早いころ、作品1・作品2・作品3につづきアムステルダムで出版されました。
★解説★
6つの楽章から成る大規模なソナタです。
第1楽章はアレグロ(快活に)、2分の2拍子。アレグロとは言っても、最後に近いところ(23小節目)にある16分音符の三連符を意味があるように演奏しようと思えば、必然的にそれなりのテンポを選ぶことになりますし、全体から受ける感じから判断しても、実質的なテンポはかなりゆっくりなものだと思います。
第2楽章はアラ・ブレーヴェ(ニ拍子で)です。原譜(ロジャー版)では拍子記号が「C」となっていて、現代ではは4分の4拍子の意味ですが、この場合は2分の2拍子なのです。いずれにせよ今度は第一楽章とは逆でかなり速いテンポが合いそうです。キビキビした爽快な音楽です。※
第3楽章はアダージョ(ゆっくりと)、4分の4拍子。32分音符まで使った特徴的なモチーフが出てきます。いろいろなテンポがあり得そうですので、伴奏のバラエティーとしてかなり速い伴奏も収録してみました。
第4楽章は再びアレグロで、2分の2拍子。8分音符でジグザグ音型を刻むモチーフと16分音符の走句を扱う、ちょっとユーモラスで性格的な楽曲です。
第5楽章はラルゴ(はば広く)、4分の3拍子。「サラバンド」という指定通り、この舞曲に典型的なリズム型を用いた音楽です。
第6楽章はジークで、アレグロ。8分の12拍子です。比較的平凡なメロディーラインのようでいながら、そこにひと工夫をおこなって微妙な味わいを出す音楽作りの手腕に、ルイエの熟達ぶりをみることができます。
J.B.ルイエ(1688?~1720頃?)の「リコーダーと通奏低音のための12のソナタ 作品4」は、1700年代の早いころ、作品1・作品2・作品3につづきアムステルダムで出版されました。
★解説★
6つの楽章から成る大規模なソナタです。
第1楽章はアレグロ(快活に)、2分の2拍子。アレグロとは言っても、最後に近いところ(23小節目)にある16分音符の三連符を意味があるように演奏しようと思えば、必然的にそれなりのテンポを選ぶことになりますし、全体から受ける感じから判断しても、実質的なテンポはかなりゆっくりなものだと思います。
第2楽章はアラ・ブレーヴェ(ニ拍子で)です。原譜(ロジャー版)では拍子記号が「C」となっていて、現代ではは4分の4拍子の意味ですが、この場合は2分の2拍子なのです。いずれにせよ今度は第一楽章とは逆でかなり速いテンポが合いそうです。キビキビした爽快な音楽です。※
第3楽章はアダージョ(ゆっくりと)、4分の4拍子。32分音符まで使った特徴的なモチーフが出てきます。いろいろなテンポがあり得そうですので、伴奏のバラエティーとしてかなり速い伴奏も収録してみました。
第4楽章は再びアレグロで、2分の2拍子。8分音符でジグザグ音型を刻むモチーフと16分音符の走句を扱う、ちょっとユーモラスで性格的な楽曲です。
第5楽章はラルゴ(はば広く)、4分の3拍子。「サラバンド」という指定通り、この舞曲に典型的なリズム型を用いた音楽です。
第6楽章はジークで、アレグロ。8分の12拍子です。比較的平凡なメロディーラインのようでいながら、そこにひと工夫をおこなって微妙な味わいを出す音楽作りの手腕に、ルイエの熟達ぶりをみることができます。
収載曲
第1楽章
グレード: (B-3)
第2楽章
グレード: (B-3)
第3楽章
グレード: (B-2)
第4楽章
グレード: (C-1)
第5楽章
グレード: (B-1)
第6楽章
グレード: (B-3)
グレード: (B-3)
第2楽章
グレード: (B-3)
第3楽章
グレード: (B-2)
第4楽章
グレード: (C-1)
第5楽章
グレード: (B-1)
第6楽章
グレード: (B-3)
商品詳細
発売日 | 2023/5/1 |
---|---|
サイズ | A4 |
ページ数 | 24 |
JAN | 4571325252284 |
ISBN | 9784867671078 |
楽器 | リコーダー |
共有

おすすめ商品
すべてを表示する-
ぴあのどりーむ 3/はじめてピアノをならう子のための初級ピアノテキスト
通常価格 1,540 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム:ピアノテクニック(1)
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW なかよしピアノ レパートリー1
通常価格 1,210 円(税込)通常価格単価 / あたり -
バーナム ピアノ テクニック 導入書
通常価格 1,100 円(税込)通常価格単価 / あたり -
スプラトゥーン3 月謝袋
通常価格 66 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-38 レッスンノート Shinzi Katoh 連弾
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
CN-37 レッスンノート Shinzi Katoh 森の音楽会
通常価格 165 円(税込)通常価格単価 / あたり -
NEW ピアノスタディ レパートリー2
通常価格 1,320 円(税込)通常価格単価 / あたり
1
/
/
8