上達の秘訣はギターのコンディションに有り!! ギターメンテナンスのススメ<実践編:ストラトキャスター> 【produced by Go! Go! GUITAR #05】
今年もギターの“大敵”、梅雨シーズンが到来。湿気対策はもちろん、雨で家にいる時間が増えるこの時期、ぜひご自身の楽器の状態をチェックする良い機会。今回は基礎編に続き、リペアショップなどで行われるプロのメンテナンス作業を紹介します。 構成/Go! Go! GUITAR編集部 取材協力/草野豊(kusakusa88) ◆この記事で学べること ・メンテナンス手順01:状態確認〜クリーニング準備 ・メンテナンス手順02:ボディーのクリーニング〜ネック調整 ・メンテナンス手順03:電装系の確認・調整〜組み直し ・メンテナンス手順04:弦高・オクターブ・ピックアップ高調整〜最終チェック 実際のメンテナンス作業を見てみよう 楽器店やリペアショップなどにギターのメンテナンスを依頼するケースは、不具合・不調の解消を目的とする場合と、ベストコンディションに保つことを目的とする場合とがあります。プロミュージシャンや頻繁にライブ活動をしている人以外、なかなか普段使いでギターをメンテナンスに出す習慣はないかもしれません。普段自分自身で楽器の調整を行なっている人でも、定期的にプロのメンテナンスを受けることで大切な楽器がその性能を100%発揮できる環境を整えられるのでオススメです。 ここではリペアショップに持ち込まれたギターを実際にメンテナンスする工程を順を追ってご紹介します。あくまでも作業工程は一例となりますが、プロのリペアマンがどのような作業をしているかを見ていきましょう。 ◇対象機種:フェンダー ストラトキャスター 〜今回のメンテナンスメニュー〜 ※順不同 ギターの全体セットアップ(調整) ・ロッド(ネック調整) ・オクターブ調整 ・弦高調整 ・ピックアップの高さを含めた電装チェック ・ナット溝調整 全体クリーニング メンテナンス手順01:状態確認〜クリーニング準備 ...