今日からあなたも音楽業界人!知ってると便利!音楽ギョーカイ用語辞典「ライブ用語編」【Go!Go! GUITAR プレイバック】
ミュージシャンのインタビューやSNSで見かけるものの、意味が知られていなさそうな音楽業界用語を解説。使ってみるとギョーカイ人っぽくなるかも!? ※編集部の恣意的な解釈も若干含まれますが、ご了承ください! ■あ行 ■か行 ■さ行 ■た行 ■な行 ■は行 ■ま行 ■ら行 ■あ行 【当て振り】 ミュージックビデオの撮影やテレビの音楽番組で、録音しておいた音源を流し、それに合わせて演奏するふりをすること。生放送番組のセッティング時間を短縮したり、機材の不調で音が出なくなるといったトラブルを避けるために行うことがある。 [関連用語]口パク 【暗転】 開演直前や場面転換で、ステージや会場全体を暗くすること。演劇の場面転換の際、舞台装置や役者が移動する様子を観客から見えないよう暗くすることに由来。 用例:「暗転したら、チューニングしよう」 【アンプラグド/プラグレス】 エレキギターなどの電気を必要とする楽器を使用しない演奏スタイル。 [類語]アコースティック編成 [関連用語]『MTVアンプラグド』…アンプラグドという言葉が広まるきっかけとなった音楽番組。この番組での演奏を音源化したエリック・クラプトン『アンプラグド~アコースティック・クラプトン』は超名盤。 【イベンター】 イベント/コンサート/ライブを企画したり、仕切る業種。アーティストやレコード会社と連携して、会場の選定、予算やスケジュールの管理、スタッフの手配など、イベントに関わる業務を行う。全国各地の美味しい食べ物や打ち上げにピッタリなお店に詳しい。 【イヤモニ】 イヤーモニターの略。IEM(In Ear Monitor)とも(※「モニター」は後述)。ライブでミュージシャンやスタッフが耳に装着し、演奏やクリックを聴く。コロガシなどのモニター類(後述)が不要になり、大音量によって難聴になるリスクも軽減されるので、近年急速に浸透している。 【ウォール・オブ・デス】 モッシュ(後述)の中でも、もっとも危険とされるもの。観客が左右2手に分かれ、曲が始まる瞬間やアーティストが合図した瞬間に突進してぶつかり合う。戦国時代の合戦をイメージするとわかりやすい。大事なことなので2回言うが、ものすごく危ない。 [関連用語]ウォーク・オブ・デス…岡崎体育や忘れらんねえよが行った“危なくないモッシュ”。突進するのではなく、左右に分かれた観客がゆっくりと歩み寄る。...